成果を出しているのに評価されない?仕事を頑張っても努力が報われない環境

こんにちは、ガマドドラゴン(GamadoDragon)です!

この記事は、

悩める人1
悩める人1

成果を出しているのに評価されていない気がする

悩める人2
悩める人2

評価されてるあの人より、自分の方が結果出しているのにな

といった方向けの記事になります。

 

頑張って成果を出してもなぜか評価されない、という状況に悩んでいる方は多いのではないでしょうか?

こういった方は自分の努力不足ではなく、頑張っても報われにくい環境が原因となっている可能性があります。

 

そもそも仕事は

  • 人が人を評価する
  • 全く同じ仕事が存在しない
  • 全員が同じ場所にいない

といった性質上、仕事に対して正当に評価されない人が出てきます。

 

ですので今回は、頑張っても評価されにくい環境をご紹介していきます。

また当てはまる方向けに、対策も紹介していきます。

スポンサーリンク

努力が評価されにくい環境

上から嫌われている

上司から自分が嫌われている、または上司が上から嫌われている場合です。

自分が上司から嫌われている場合は想像しやすいでしょう。

 

上司も人間のため、嫌いな部下の評価は成果以上にしてくれませんし、成果を出しても

  • 行動規範に問題がある
  • 素行がよくない
  • 協調性がない
  • 攻撃的である

といった、人間性の部分も加味して評価を下げられる可能性もあります。

 

次に上司が上から嫌われているケースです。

 

上司の方針が会社と違っていたり、会社の啓蒙会などに参加せず、上司の管理する支店自体がよく思われていない場合です。

そのためたとえ支店として売上を上げても、

  • さらに高いノルマを課せられたり
  • 利益率や一人あたり売上などを見て他の支店の方が評価されたり
  • 売上を上げやすい地域だから

などと、不当な評価をされます。

 

そして、この不当な評価にムカついて自分も上層部に楯突き、さらに上層部から嫌われ、と負のスパイラルが起きます。

部署が注目されていない

部署の売上規模が小さく成長が期待できない、

いわゆる斜陽産業の部署は、会社から期待されていないため興味も持たれていません

 

このような部署は、会社からも投資予算を削られる傾向にあり、地味な作業ばかりが中心となりやすいです。

 

また、このような部署が

  • 売上を大幅達成したり
  • 業務削減に成功して大幅な残業時間削減ができたり

しても注目されるのは一時的です。

 

会社からすると、未来のない小さな部署の売上や生産性上昇より、大きい部署の現状維持の方が大切です。

 

そのため規模が小さく成長が期待できない部署にいる方は、成が評価されにくい可能性があります。

ガマドドラゴン
ガマドドラゴン

私の場合、部署売上が過去最高を達成しましたが、部署自体があまり評価されていないため、自分の評価も高くはなく不満が溜まりました。

 

そして、この環境に次の要素も加わると、さらに状況が悪化します。

上長が別の営業所にいる

自分を評価する部長や支店長と、自分が別の営業所にいる場合です。

上司も人である以上、

  1. 別の営業所にいて何してるか分からない部下より
  2. 成果は出してないが同じ事務所で努力してる部下

である、2の方が思い入れが出てきます。

そしてこれに加え、部長が本社にいて地方に興味がない場合、さらに同じ職場にいない人は不利な評価をされることになります。

 

上長目線からすると、

部長
部長

あの営業所は売上が上がってるな、その調子でやってくれよ。

とはなっても、誰が頑張ってるかまでは興味がないし、知らない状況になります。

周囲が良くない

職場の同僚や先輩、後輩が原因で全力を発揮できない環境になっているかもしれません。

 

働く仲間が原因で全力を発揮できないケースとして、

  • サポートがなく、自分一人で広すぎる業務を対応している
  • 職場の雰囲気が悪く、社内の人間関係を意識して仕事に集中できない
  • 雑務を頼まれてばかりで、メインの仕事が進まない
  • 新しい取り組みを周囲がやりたがらない

などです。

 

こうした環境で働いている人は、本業に集中するための最低限の環境が整っていないため、頑張りすぎると、疲れ果ててバーンアウト症候群を起こしてしまう可能性があります。

 

ちなみに働かないおじさんの心理と対策を書いた記事もあります。

 

周囲が優秀すぎる

会社の評価制度では、社員の貢献度を全て数字で測ることが難しく、どうしても上司の主観で評価する要素が入ってきます。

 

そして人が人に対して行う評価では、周囲との相対評価になってしまいます。

そこで周囲がスーパー社員ばかりだと、自分は仕事が出来ない人になってしまいます

またこの環境は他人からの評価だけでなく、自己評価も下がるので危険です。

この点についてはTwitterでも述べています。

 

このような環境では、よほど必死で努力しないとスーパー社員達より評価されづらいです。

すべき行動

これらの環境が当てはまった方は、このまま頑張り続けるより、先に環境を変える必要があるかも知れません。

 

そんな方向けに、次にオススメな行動を原因別に紹介していきます。

上から嫌われている:耐える or 転職する

上から嫌われている場合で、会社に残って耐えるか、転職するか、となります。

 

会社に残る場合に考えられる希望として

  • 上司が変わるまで待つ
  • 自分は上司の上に嫌われないようにする
  • 営業所や支店の人事異動を希望する

となります。

ガマドドラゴン
ガマドドラゴン

上司が変わるまで待つ、というのは運任せな要素になりますが、うまくいって大出世した知り合いもいます。

会社に残る選択をする場合、意識すべき点は会社に対する嫌悪感を一度排除することです。

 

会社に楯突いても評価されませんし、嫌い合ってる者同士が一緒にいてもお互いに不幸です。

そのため会社への嫌悪感を消すことは難しい、と感じる場合は、転職活動をすることをおすすめします。

 

転職を意識して働くと、いろいろと好転するので転職活動をするのはオススメです。

私の実体験も、下記の記事にまとめています。

部署が注目されていない:異動する or 転職する

斜陽産業の部署で成果を出そうと努力しても、思ったようにいかない事が多いです。

 

理由としては、

  • 市場が縮小気味のため、そもそも成果が出しにくい
  • 期待されていないため、会社からの投資金を受けにくい
  • 成果が出せても、期待の部署よりインパクトに劣る

といったことがあり、頑張っても成果が出ないし、成果を出せてもあまり注目されない、といったことになります。

 

そのため、こうした部署に所属している場合は、

  • 規模の大きい部署へ異動する
  • 成長が期待できる業界へ転職する
  • スキルが身につく職種へ、社内キャリアチェンジする

といった方法がオススメです。

同じ努力をするのであれば、より評価されやすい環境の方がいいですよね。

上長が別の営業所にいる:本社に行く or 転職する

上長が本社にいる場合、自分も本社に移動するのも手です。

本社が東京の場合、その後の転職活動で選べる会社も増えるため、

キャリアステップの一つとして本社に移動する手段も大いにアリです。

悩める人3
悩める人

会社のために引っ越すのは、さすがに嫌だな

悩める人4
悩める人

本社は、当分空くポジションないんだよな

と感じる方は、転職を視野に入れましょう。

 

転職する場合、できれば自分の働く場所が営業所以上、支店や本社であるほうが好ましいです。

都心である、

  • 東京
  • 大阪
  • 名古屋
  • 博多

あたりを検討すれば、支店以上の大きさの確率が上がります。

周囲がよくない:相談する or 異動する or 転職する

職場の環境が良くない場合、他部署の人や上長に相談してみるのもオススメです。

 

職場に何回か来た人でも、職場の異常に案外気づいていない事があります。

そのため他の部署の人や上長に問題点を相談してみましょう。

その結果、コンプライアンス強化や人事異動を提案されるかもしれません。

 

人事異動に抵抗がない人は、この相談時に自分から異動を依頼してみることもアリです。

  • 上長や周囲の人が相手にしてくれない
  • 信頼できる人や相談できる人がいない

場合は、転職活動あるのみです。

 

人間関係の問題は、自分ひとりでの解決が難しいため転職が一番手っ取り早いです。

周囲が優秀すぎる:同じ土俵で競わない

周囲が優秀過ぎる場合、部署異動や転職で環境を変えるのが手っ取り早いですが、

辛い人
つらい人

このまま異動したら、一生後悔しそうな気がする

と感じる人に私から言える事は、

自分の方が得意、または好きな分野を見つけて、そこで勝つようにすることです。

明らかな格上に正面から勝つのは不可能です。

そのため自分の得意を伸ばす事で会社に貢献できれば、評価されやすくなります。

 

ここで注意点は、良い評価を得るには悪い評価を得るより時間がかかるという事です。

なので、なかなか評価されないからと自暴自棄にならないようにしましょう。

まとめ

今回、頑張っても評価されない環境で頑張るより、環境を変える努力をするほうが良いというお話をしました。

 

がんばっても評価されにくい環境としては、

  • 上から嫌われている
  • 部署が注目されていない
  • 上長が別の営業所にいる
  • 周囲がよくない
  • 周囲が優秀過ぎる

といった特徴になります。

 

そしてこの対策として、

  • 上から嫌われている → 耐える or 転職する
  • 部署が注目されていない → 異動 or 転職する
  • 上長が別の営業所にいる → 本社に行く or 転職する
  • 周囲がよくない → 相談 or 異動 or 転職する
  • 周囲が優秀すぎる → 同じ土俵で競わない

となります。

 

また今回とは違う視点で、評価される方法をまとめた記事もあります。

 

なお、異動や転職をしようとすると、

先輩社員
説教する人

すぐ逃げ出すのは良くない

と、説教する人が1人は出てきますが、

成果が報われやすい環境があるなら、そっちの環境に行くべきです。

 

そのため、こういった批判の声に惑わされず、よりよい環境を掴んでいきましょう!

 

では、また!

 

※関連記事

【転職経験者が語る】 ホワイト企業の見分け方
世の中、ブラック企業ばかりだと悩んでいませんか? そんな方向けに、ホワイト企業の見分け方をまとめました。 この記事を見ることで、ホワイト企業と、入社できそうな狙い目企業の特徴を知ることができます。
森岡毅さんの名著"苦しかったときの話をしようか" がキャリアに悩む社会人にオススメな話
就活のために何から始めたらいいのか分からない 自分の今後のキャリアに悩んでいる 自己分析をして深みにハマっている この記事は、このような悩みを持つ方向けの発信です。 こんにちは、ガマドドラン(GamadoDrago...
仕事が辛い、もう逃げたいと感じる時は逃げていい話 【実体験】
仕事が辛い、逃げたいと感じていますか?そんな方にはこの記事がおすすめです。 この記事を読むと、今すぐ仕事を逃げ出していい理由が分かります。