山形県大石田町の七兵衛そばに行ったので、その魅力を語っていこうと思います。
七兵衛そば とはどんなお店?
山形県大石田町の山手にある、そば食べ放題のお店です。
魅力はなんといってもそば食べ放題。
そんな七兵衛そばに行ってきたので、その魅力や詳細を紹介していきます。
七兵衛そば紹介
お店外観

管理人が写りこんでしまってますが、お店入口は古民家間あふれるお店です。
店員さんも家族経営のようで、親近感あふれます。
周囲一帯は田んぼのみの自然あふれる場所にあります。

メニュー
七兵衛そばのメニューは基本的にそば食べ放題だけです。
いろいろな種類のそばが食べたい人は東根店もあり、そちらではほかのメニューもあるようです。
そば食べ放題には、昆布とわらび、漬物、きくらげがついてきます。
このおつまみは、時期によって一部変わることがあるようです。

食べ放題でお値段は、大人 1,300円 小学生 900円です。(2020年7月時点)
昔は1,200円だった頃もあったようなので、さらに値上がりする可能性があります。
大根のしぼり汁につけて食べる
そばを漬けるそばつゆは、大根のしぼり汁に混ぜて作ります。
この大根汁、そこそこ辛いです。
管理人はカレーの中辛ぐらいは食べれるのですが、このそばつゆは辛くて途中から食べれませんでした。
辛い物が苦手な方も、ご安心を。
つゆは、大根汁以外にも通常の水割も頼めば出してくれるため、水で割ったそばつゆも食べれます。
しかし、どうせなら大根汁のそばつゆも1口は食べてみるのもいいともいます。
お替りは頼まなくても、店員さんが持ってきてくれる。
店内に入ってしばらくすると、そばをもって常に歩き回る店員さんに気づくと思います。
この店員さん、そばを食べ終わる前にどんどんお替りのそばを持ってきてくれます。
お替りがいるかいらないか聞いてくれるので、おなか一杯の時はいらないと伝えればいいだけです。
お替りは1杯だけでなく、半分だけでも頼めます。

注意書きにありますが、お替りは残さないようにしましょう。
ネギはお替り自由です。
そばソフトクリームも美味

そばソフトクリームというだけあって、ほんのりそばの味がしており、後味の良いソフトクリームでした。
このソフトクリームはご飯の最中にも頼めますし、会計時にテイクアウトとして持ち帰れます。
価格は写真奥のポスターにもありますが、280円です。
注意事項とコツ
混雑時は2時間待ち
午前11時の開店とともにすぐに席は埋まります。電話での予約は受けておらず、お店に行って番号札をもらいましょう。
席が空くと番号順に店外へ店員さんが呼びにくるのですが、地声で呼ぶだけなので、車の中に待機していると聞こえません。
当然、順番が来るとメールで通知等のサービスもないため、呼ばれるときにお店の前で待機していないといけないです。
混雑対策
混雑回避方法として、開店前から番号札を配っており、10時に行ったときには12番目だったため、9時半頃から番号札を配っている可能性が高いです。
とはいえ12番目でも開店後5分程度で入れたため、10時頃に番号札をもらいに行けば問題ないでしょう。
番号札をもらった後はどこへ行ってても問題ないです。
11時前にお店に帰ってきて、お店の前で自分の番号が呼ばれるのを待ちましょう。
七兵衛そば お店情報
七兵衛そば
住所:山形県北村山郡大石田町次年子266
電話番号:0237-35-4098
営業時間:11:00~16:00
定休日:木曜日
公式サイト:http://soba7bay.sakuraweb.com/top/(外部サイト)
![]() |