【あると便利】車中泊おススメアイテム5選

車中泊は誰でもできて気軽なため、近日人気になりつつある旅行方法です。

私も、その手軽さから旅行時には頻繁に車中泊をしています。

そしてここでは、この経験を通して管理人が車中泊時に携行しているおススメアイテム5選を紹介します。

車中泊する前に、持って行くものを思い出すために見てもらえればと思います。

スポンサーリンク

ハンドタオル・ハンガー・歯ブラシ

車中泊ではお風呂がないため、銭湯/温泉でシャワーを浴びることとなります。

通常の銭湯ではタオルは別料金が多いので、体を拭くためのタオルは必須です。そしてこれを乾かすハンガーもあればなお便利です。

加えて、歯磨きをする必要があるので歯ブラシも購入するか持っていきましょう。

ハンガー、歯ブラシタオル全てダイソー等の100円ショップで揃うので、道中で買うのも良いでしょう。

シガーソケット カーチャージャー

車中泊では、ホテルと違い充電する機会がありません。なので車で移動中が数少ない充電の機会なので、シガーソケットタイプのカーチャージャーは必須といえます。

できれば、USBコードを2~3本繋げる事ができるタイプを購入しましょう。

シガーソケットタイプのカーチャージャーは、ドン・キホーテや家電量販店で売っています。

布団・枕、寝袋

日中は暑くても場所により夜は案外冷えることがあるので、薄い掛布団1枚あるだけで心強さが違うでしょう。

また枕があれば様々な寝相に適用できるので、枕もあればより快適に夜をすごせます。

寝袋は持っていれば敷布団としてや掛布団としても使えます。

枕やタオルケットであれば、これらもダイソーに売っているので、一式ダイソーで揃えれます。

アルミシート

寝るときに外から中が丸見えというのは人気が少ない場所だといいですが、人が多いと少し気になります。そういった際にアルミシートでフロントガラスだけでも隠せれば、安心感が出ます。また朝の陽ざしを防いでくれるので、朝日で強制的に目覚めさせられにくくなります。

アルミシートもドン・キホーテやコーナンで売っています。

ゴミ箱、又はビニール袋

車中泊旅行では、地味にゴミが出ます。ビニール袋が家に余っているのなら持っていきましょう。ゴミ箱がない人は、ギアのシフトレバー等に袋を掛けて使用しても良いでしょう。

まとめ

以上となりますがいかがでしたでしょうか。

ほかに便利・重要なアイテムがあればコメントで教えてもらえるとありがたいです。

管理人もさらに便利なアイテムを見つけたら、更新していこうと思います。

では今日はここまでです。次回もよろしくお願いします。